金沢の居酒屋で、知らない人のとなりに座って話しかけてみた オフ会してみた 後編
夜のマチには、物語がある…。
心温まる出会いを求め、バーや居酒屋へ…。
そんな大人な遊びがしてみたい!!
というわけで、マチの居酒屋で出会った、たまたま研究員のとなりに座った人に突撃インタビュー。
今回は、SNSで参加希望者を募り開催した、隣座ってオフ会の模様をお届けします!
+++
研究員である私たちと同じように、読者の方にもマチアソビをしてもらいたい!
研究員と一緒にマチを遊ぼうよ!
研究員と応募者、そんな2人がいきなり出会ってしまったマチの達人とカンパイ!
M子「せっかくオーナーがいらっしゃることですし、オススメ聞いちゃいましょう」
ともみさん「おすすめありますか?」
マスター「モスコミュールなんてどうですか?石川県産の生姜を使ったシロップで自家製なんです。」
こだわりの県産!
細川さん「観光のお客様には、やっぱり地元の良いものを味わってもらいたいですからね。
お出ししているものは、地元の食や文化が感じていただけるものを選んでいます。」
M子「へ~。でも、地元在住の私たちも知らないものがあって、面白いですね。」
マスター「地元の食材の味を楽しめる、前菜もどうぞ!」
わあ!とってもカラフルでどれも美味しそう~
北川さん「私は、KANAZAWAビールが好き!金沢市内のブルワリーで女性が作っているんですよ。」
ともみさん「あっ!ベルギービールっぽくて飲みやすい。美味しいです」
さて、せっかく竪町を牽引するお二人が揃っているので
ちょっとディープな話を伺っちゃいましょうか。
M子「このマチも昔とずいぶん変わりましたよね。
昼間は学生さんがいるけど、夜はちょっと寂しい。」
北川さん「確かに。私たちが高校生の頃は、クラブがあったり、個性的なお店がいろいろあったりして”オシャレになりたい人が集まるマチ!”ってイメージでしたよね」
細川さん「本質的には変わっていないけど、やっぱり僕たちが学生の頃の勢いは正直ないよね。」
ともみさん「お二人は、竪町をどんな場所にしたいと考えていらっしゃんるんですか?」
細川さん「僕がこの”KANAME inn”を創ったのは、竪町という場所を全国・世界と北陸の文化がつながるHUB(交流拠点)にしたいんだ。
活気があった頃の竪町って、北陸における流行の発信源って感じだったでしょ?」
北川さん「そうそう、今ってそういった”自分らしくオシャレして楽しみたい”って人の受け皿がないんだよね。」
細川さん「ファッションとか、食とか、最先端の文化の発信源にしていきたいって思う。」
M子「とっても面白そう! 昔は北陸のなかでのみ、だったけど、今は世界中に視野が広がりますね。」
北川さん「パティオもそういう風に展開していこうと思っています。
ファッションはもちろんだけど、雑貨や、食、イベントも。
これからはジャンルの枠にとらわれないで、いろんな趣味、立場の人が立ち寄れる場所にしていきます」
おお!パティオの進化が楽しみ!
思わぬ展開で、金沢の未来を握る方々の熱いトークが聞けました!!
北川さん、細川さんと竪町について熱く語ってみたい方は、ぜひ「Kanazawa Music Bar 」へ!
運が良ければ、お目にかかれるかもしれません~。
ともみさん!ご参加ありがとうございました!
++++
「Kanazawa Music Bar 」
金沢市 竪町41
TEL.076-208-3540