マチナカゆるキャラ最前線② 閑静な通りで生きる癒し系・「せさミィ」に心を撃ち抜かれてきた件 前編
いやあー、「ゆるキャラ」市場ってロングランで活況ですよね。
従来からのブームに加え、近年の北陸新幹線(開業)の追い風が重なってか、マチナカでの(ゆるキャラの)目撃機会もずいぶん増えたような。
なので今回は、前回の「きまちゃん」取材記事を受けての“勝手に”第2弾企画!
中心繁華街裏手の閑静な通りに舞台を移し、目下“売り出し中”のキュートな(ご当地)PRキャラクターに会いに行ってきました!
こんにちは。
マチアソビ研究員として“ゆる”~く取材活動を重ねております「鼻毛の森」(金沢在住)です。
その実態は、“シビアな現実”のみをJ-POPで歌う“キャラ”強めのシンガーソングライターでなんだか申し訳ありません。
今回の私は、(前回の)石浦神社のマスコット「きまちゃん」に続く「ゆるキャラ」訪問(第2)を敢行!
閑静な“マチナカ”裏通りを盛り上げるご当地マスコットキャラクターをご紹介しますのでお楽しみに★
訪れたのは長町武家屋敷も至近距離な「せせらぎ通り」!
「香林坊」裏手に存在する「せせらぎ通り」は、表通りと打って変わり、「鞍月用水」のせせらぎも耳に届きそうなほど閑静な商店街。
ここに不定期で出没するという “公認マスコットキャラクター”こそがお目当てなのですが、取材日となった(イベント開催のない)平日は「目撃可能性が限りなく低い」との情報を“商店街振興会会長”から事前にGET!
なので「香林坊にぎわい広場」で待ち合わせる特例セッティングを用意していただき・・・
なんか(遠い昔の)デートの待ち合わせのようでムズムズしちゃいます(笑)
既に神対応中の“お目当て”に遭遇。その名は「せさミィ」!
いました!
すでに目立ってました!
待ち合わせたのに順番待ち!
人気者で羨ましい!
組織としては20年足らずと若い「せせらぎ通り商店街振興会」が5~6年前に公募を行い、
「せせらぎ縁結びまつり」内の“選挙”で「姿」が確定し、
わずか1年後に完全体を披露した「せさミィ」は、
縁結び(悪縁断ち)のご利益で知られる「貴船明神」由来の巫女さん姿!
つまり女子!
商店会が命名した名前の由来は、せせらぎの「せ」、笹舟の「さ」、巫女の「ミ」、いいねの「ィ」の集合体なんだとか。
って、後半のカタカナへの移行もさることながら、最後に略した1文字が現代的すぎて
・・・なんか刺さりますね(笑)
待ち合わせた「香林坊にぎわい広場」前には、「完全体」より半年前に完成したというブロンズ像が“顔”として常設されており、こちらに関してはいつでも“会いに行ける”アイドル(?)です。
貴重なツーショット!
ああ、私もいつかどこかにブロンズ像を常設されるような(立派な)人間になりたい!
そんな私欲も掻き消すほどに・・・かわいい・・・。
そんなせさミィに逢いたいマチアソ読者の皆様! 逢いに行けるゆるキャラの秘密は後編で