マチにあるたこ焼き屋さんの”イチオシたこ焼き”を食べ比べしてみた 前編
小さい頃連れていってもらったお祭りでのワクワクした気持ち、
あるいは学校帰りに友達と買い食いしながら恋話をした甘酸っぱい思い出…
そして、仕事の同僚とアッツアツを頬張りながらビールをぐいーっと流し込む瞬間…
わたしたち日本人の人生にそっと寄り添い、見守ってくれる、“TAKOYAKI”。
やふ〜!!コナモノばんざ〜い!
じつは金沢のマチには、絶品たこ焼きをお酒とともに味わえるお店が続々と登場しているんです。
コナモノ王国・大阪在住歴のある研究員M子が、金沢のたこ焼きを食べ比べてやるで〜!!(偽)
+++
今回エントリーしてくださったお店は、こちらの5軒〜
▶串KATSU 鉄板の匠
▶たこ焼 遊楽寺
▶ゑびすや 香林坊大和店
▶たこ焼きバー蛸の会
▶どないや 金沢片町店
++++
串KATSU 鉄板の匠
まず一軒目のこちらは、「ココのたこ焼きを食べたら、他のたこ焼きが食べられなくなる」と噂の超人気店!!
こだわりの創作たこ焼きと、お酒が楽しめるバーです。
店長の坂本さんは、たこ焼きに並々ならぬこだわりと情熱を持つたこ焼きマスター。
つまり「たこ焼きの神に愛された男」なのである!!!
坂本店長「まあいいから、まずは食べてみなよ」
むむ…見た目はしっかり固め。
いただきま〜す。
!!!!!!!!!
う…うまい…!!!!
カリッと焼いた皮のなかから、ダシとタコの旨味が押し寄せてくる…!!!!
繊細かつ力強いダシの旨味がきいていて、
それなのに食感はサクッと軽いから何個でも食べたくなる!!
お酒も進みそうだ〜!
坂本店長「大切なのは、配合と焼きのタイミング。
たこ焼きは素材がシンプルなだけに、作り手の技術がストレートにでるんだ。
納得のいく最高の配合&タイミングを見つけ出すまで試行錯誤したよ。
誰にも教えられないね。」
なるほど。この「旨味のカプセル」のようなたこ焼きは、努力の結晶なのですね〜。
坂本店長「ダシにあわせて、ソースもマヨネーズも自家製。大阪からのお客さんも喜んでくれるよ」
このこだわりはまさに神です!!
まずは、生地の味わいをシンプルに楽しめる、塩味からがオススメです!
串KATSU 鉄板の匠
金沢市片町2-3-21
営業時間/19:00〜翌2:00(L.O.1:00)
定休日/月曜日・火曜日
いきなり一店舗目で極上の逸品に遭遇!